①ボランティアに必要なもの、こと。

②ボランティア保険について

③レクリエーションの仕方

④あると便利なグッズ

⑤初心者ギター講座。全く弾いたことないけど、やってみたい!という方の為の動画

⑥その他

①ボランティアに必要なもの、こと。

①心の余裕と最初の1歩です。

心に余裕がない時は、逆にボランティアが負担になってしまう可能性がありますのであまりお勧めしません。しかしケースバイケースですが、仕事で忙しく心に余裕がない時に行うと「非日常的な活動」になり逆に「心の余裕」が生まれる事もあります。

あとは、「最初の1歩」が重要です。全ては1歩から始まりますので。(^O^)

 

②ボランティア保険(2種類)

A.個人、又は団体で加入する保険制度。興味がある方は社会福祉協会まで。

      表紙

保障料金表

B.小田原市で行っている保険制度。詳細は小田原市役所まで。


③レクリエーションの仕方


④あると便利なボランティアグッズ

・楽譜縦

・ホワイトボード

・ホワイトボード用ペン

・テーブル

音楽機材

・Bluetooth対応スピーカー

・ワイヤレスインカム

・ワイヤレスマイク

・マイク用スピーカー


楽譜縦

音楽楽譜以外にも使えます。体操のメニューやイベントの進行手順をさりげなく確認できます。

ワイヤレスインカム          両手が使えるので体操をする時はかなり役に立ちます。

Bluetoothスピーカー 手元のパットで曲や音量の変更ができるので、スマートなイベント進行ができます。

ワイヤレスマイク  会場を歩き回れ、参加者の声を聞きたい時など、とても役に立ちます。

マイク用スピーカー

 

声のサポートをしてくれありがたいのと、参加者さんにとって声が聞こえないという事は楽しさが半減してしまうので音のサポートは重要です。


⑤初心者ギター講座。全く弾いたことないけど、やってみたいという方へ

質問

👧「ギターってどんな物を購入すればよいですか?」

 

私の答え

👨「ギターは色々な種類があります。

アコースティックギター(アコギ)、エレキギター、クラシックギター等があります。

 

私はアコースティックギターを使用していますが、値段はピンキリです。

1万円以内でも購入できますし、高価なものでは数十万円もするギターもあります。

 

個人的には・・・

安くてもいいと思います。

まずは、ギターを触るのが大事!

何となく弾ければいいと思いますよ。

上手になったら買いかえればいいですしね。( ^ω^ )」

 

※初心者用教本やYou Tube動画で「弦の付け方」「ギターの持ち方」「チューニングの仕方」等は学んでね。

割愛します。

 

👨「ちなみに私のアコギレベルは高くないです。難しい奏法等もできません。

そんなレベルでもよろしければ下記の動画をご参考にしてください。」

 

童謡「夕焼け小焼け」

Fコード→FM7

Dm→C

簡単にしても問題ないです。まずは、弾ききる事が大事ですよ

童謡「めだかの学校」

Gコード→G7

変更して弾いてみてください。

 


魔法のコード

3つの押さえ方(コード)を覚えよう。

この3つの魔法コードができるだけで、多くの曲ができます。

「ふるさと」「夕焼け小焼け」の童謡や「きよしこの夜」「赤鼻のトナカイ」等のクリスマスソング。他にも色々です。だからまずは3つのコードから覚えていくことを提案します。

具体的に

「C」「G7」「FM7」です。

 


「C」コード

ドミソの和音です。アコギ初心者が最初に覚えるコードです。


「G7」コード

ソシレの和音です。Cコードの形に似てますよね。

「FM7」コード

ファラドの和音です。本当は「F」コードのを覚えてほしいのですが、難しいのでCコードに似ているこのコードでもOK!